スペースカインズライヴ第一弾!
ザ☆カインズ秘密ライヴ スペースカインズライヴ
2002年11月15日   秋葉原 STUDIO REVOLE 2 ライブスペース
演奏曲目
スペース 1.マイティジャック(inst Ver.) 『マイティジャック』      
スペース 2.霊感ヤマカン第六感 『霊感ヤマカン第六感』    
スペース 3.スーパージェッター 『スーパージェッター』    
スペース 4.ジャイアントロボ 『ジャイアントロボ』 
スペース 5.マッハゴーゴーゴー 『マッハGoGoGo』     
スペース 6.タイガーマスク 『タイガーマスク』       
スペース 7.ばくはつ五郎 『ばくはつ五郎』       
スペース 8.鉄人28号 『鉄人28号』         
スペース 9.スカイキッドブラック魔王 『スカイキッドブラック魔王』  
スペース10.大魔王シャザーン 『大魔王シャザーン』      
スペース11.スーパースリー 『スーパースリー』       
スペース12.怪獣王ターガン 『怪獣王ターガン』       
スペース13.チキチキマシーン猛レース 『チキチキマシーン猛レース』  
スペース14.夜空の慕情 『必殺必中仕事屋稼業』
スペース15.誠之介武芸帳 『妖術武芸帳』 
スペース16.ねがい 『江戸を斬るV』
スペース17.銭形マーチ 『ルパン三世 ルパンvsクローン』(劇場映画)
スペース18.月光仮面の唄 『正義を愛する者・月光仮面』
スペース19.ミラーマンの唄 『ミラーマン』
スペース20.故郷は地球 『シルバー仮面』
スペース21.アイアンキング 『アイアンキング』
スペース22.緊急指令10-4・10-10 『緊急指令10-4・10-10』
スペース23.行け!レインボーマン 『レインボーマン』
スペース24.青春の旅立ち 『スターウルフ』
スペース25.キャプテンウルトラ 『キャプテンウルトラ』
スペース26.みがけ!正義の魂 『宇宙最強ツヨイダー』

『スペースカインズライヴ』始動!
これまで、師である水木一郎氏のライヴで設けて頂いた"カインズコーナー"や、アップルパイとのジョイントライヴ、ショッカーO野氏とのジョイントライヴなど、地道にライヴ活動を続けてきた我々ザ☆カインズ。
"昭和(特に40年代)を中心としたテレビ番組・劇場映画の音楽を、可能な限りオリジナルに近い形で表現していこう"をポリシーに、各所で、"うわぁー懐かしい"的な曲や、"マニアにしてマニアック"と言われるほどの"こんなのあったんだー"的な曲を披露してきたザ☆カインズですが、バンドとしての活動もけっこうな年数を重ね、その間、練習を積みながらも発表の機会に恵まれない曲もかなりの数になってきました。
そんな素敵な曲たちをそろそろ何とかしたい…そう思った我々は、どうせなら自分たちの手で、それらの曲を一堂に集めた"昭和映像音楽集"とでも言うべきライヴをやってしまおうじゃないかと、自らがライヴを企画、プロデュースしようということになりました。それが、このライヴの始まりです。ライヴの名は…

『スペースカインズライヴ』

さて、その『スペースカインズライヴ』記念すべき第一回目は『ザ☆カインズ秘密ライヴ スペースカインズライヴ』と銘打ち、2002年11月15日秋葉原の"STUDIO REVOLE 2 ライブスペース"で、ひっそりと行われました。
 
今回は一回目ということで、主に"アニメ""特撮""時代劇"といったメジャー(?)なジャンルから、比較的知られている曲を多く集めてみました。
オープニングは「マイティジャック」をインストゥルメンタルでお届け。
2曲目は、何が出るかわからないカインズライヴは、まるで"クイズ番組"みたいだってことで「霊感ヤマカン第六感」。そして、山下毅雄先生の曲をもう2曲続けます。

前半は主にアニメ中心に構成、懐かし系アニメを4曲続けてから《特集コーナー-》へ。特集は"ハンナバーベラ"です。これまで、あちこちで小出しにしてきたハンナバーベラ作品の日本語版主題歌を集結、初演奏曲も加えて、5曲連続でお送りしました。

中盤は時代劇中心。ちゃんとした時代劇(笑)3曲と、今回のザ☆カインズ的目玉曲「銭形マーチ」を演奏。「銭形マーチ」がなぜ時代劇かって?それは"銭形"ですから(笑)。

後半は特撮系中心で盛り上がり、最後はザ☆カインズオリジナル『宇宙最強ツヨイダー』第二主題歌「みがけ!正義の魂」で締めくくりました。

さまざまな不安を抱きながら、暗中模索で始めた『スペースカインズライヴ』第一回目でしたが、小さいながら大成功を収めました。
ご来場の皆様には、あらためて厚く御礼申し上げます。

 というわけで、第一回目を無事終えた我々は、早速"スペースカインズライヴ第二弾・
時代劇特集"の企画にとりかかるのでした。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

特別付録1 ライヴ感想文
『ザ☆カインズ秘密ライヴ スペースカインズライヴ』を終えて…
2002.11.15   1stGt.和賀英樹 つっこみ:常見

"パチパチパチっ"と拍手が鳴りやまないステージをあとにするザ☆カインズ。
時に西暦2002.11.15 21:40。が、フウーッと一息つく間もなく、
「撤収!」
の一声で、再びステージに戻る。それはアンコールの為ではなく、撤収=片付けの為だ。
ごく一般のライヴならお客様が退場してから撤収したり、ある程度時間を見て撤収するものだが、いつもの如くザ☆カインズには時間が無い!
撤収時刻22時まで、あと20分、あと20分しかないのだ!!

過去にも2000.1.30のウルトラ★大作戦の20分、2001.6.23の水木一郎氏(師匠)の大阪ライヴで15分と、まさに"時間との格闘撤収"。特に大阪では、帰りの新幹線にあわや私と矢ヶ崎君が乗り遅れそうになるといったおまけもあった。

今回の撤収時間は30分の予定だったが、開始時間が5分オシ、上演時間も5分オシて計10分オシ。残りあと20分となってしまった。ご来場頂いた皆様にはおわかりだったと思うが、後半、貴日さんが「マキがはいったので…」と言っていたその時、実は私がマイていたのだ!ブッチャケ片付け間に合わないもん!お客様ごめんなさい。
これを教訓に、次回からは時間内でもお客様に満足して頂ける様な構成を考えて行きたいと思います(=カインズ一同)。←「えっ、そんなこと考えてないよ!」(構成担当:常見)

こんな撤収に象徴されるように、今回のライヴまで、まさに時間との格闘だった…。

事の起こりは、ザ☆カインズのホームページ『スペースカインズ』の開設に始まって、ザ☆カインズの新境地を開拓していく為にはまずライヴからだ!と『スペースカインズライヴ』を決定したのは夏まっ盛りの8月。ここから、新生カインズ(別に月の輪と合体したわけではないよ:常見)ともいうべき活動が始まった。

さて、ライヴ開催は決定したものの、さしあたっての問題はライブハウス。チケットがどれだけ売れるのか全く予想がつかないので、どれくらいのキャパシティのライブハウスにしようか迷ってしまった。"全国ドームツアー"などと言っている河野さんは向こうに追いやり−勝手にかまくらの中とか縦穴式住居の中で一人だけでやって下さい−別に大きい場所ではなく、小さい場所でひっそりとやるのもいいじゃないかと"秘密ライヴ"が決定。

コンセプトは"アッ!こんな所でカインズがライヴやってるぞ"だ。

キャパは30〜40席位で手ごろな場所を探した結果、今回の小屋となった。

次の問題は宣伝とチケット販売方法。
いろいろと考えた末、秘密ライヴと銘打ったこともあり、宣伝媒体はホームページに限定。IT時代にあやかり?チケットもホームページ販売のみとした。パソコンをお持ちでない方々には、さぞやご迷惑をおかけした事と、この場にてお詫び申し上げるとともに、次回からは最善の策を練るよう努めていきたいと存じます(=カインズ一同)。←「えっ、そんなことも考えてないよ!だいたい和賀くん、これを読むのはパソコン持ってる人なんだから、ここでパソコンお持ちでない方にお詫びしてどうすんの?」(事務担当:常見)

そしていよいよライヴの中味の検討にはいる。曲選考は、以前のライヴで「知っている曲が2、3曲しかなかった」「カインズマニアックすぎ」などのご意見を参考に、第一回目ということもあるので、超マイナー(=コア、超レアー、濃い)な曲は避け、この曲知ってるぞ指数50%以上(当社調べ)の曲を選出した(つもり)。結果、色々な方々に満足して頂ける構成になったと自負している。しかし、観客の皆様を無視(?)した"マニアにしてマニアック"なカインズライヴもザ☆カインズの魅力の一つ。それはまたの機会に…。「←えっ?いつやるの?」(企画担当:常見)。

さあいよいよ本番当日。一つ一つを細かく書いていると、どこぞの"旅行〜"みたいに長々となってしまうので止めにしておくとして、まずは会場の印象。"狭い!+客席と近い!"今までやってきたどのライヴよりもステージと客席が近いのだ。
スペースコーラスガールズの2人なんか、手を伸ばせばお客さんの頭が触れる位の近さだ。
逆に、河野さんは客席から1番遠い場所であったが、これは意図的なのか?

本編。演奏曲は演奏曲目をご覧頂くとして、今回の新たな試みとして、曲間のMCを一人一人が担当するといった構成にしてみた。今までのカインズのMCといえば、進行貴日さん、ツッコミ常見さん、その他のマイクを持っている人は振られ役となっていたが、以前頂いたアンケートのご意見に、他の人の喋りも聞きたいとの希望もあったので、今回は"全員でベシャっていこう"と決定した。
もちろん台本無しのアドリブである。

最初の挨拶口上と最後の締めは常見さん。キッチリとしなくてはいけない所を決めて、途中のアンニュイなツッコミも決めていた。
2つ目のコーナーは私。あ、これは別にイイや…。
3つ目は、ステージ上メインボーカルに見えた矢ヶ崎君。あの"ぬ"の話はいまいち分らなかった方もいると思うが、ギターの弦が切れた時のトークはウケていた。アクシデントをうまく利用してしまったと感心。次回は、いっそ私も弦を切ろうかなどと目論んでしまう。
4つ目は、マラソンの話を一生懸命に語っていた河野さん。
マラソンの話はそれなりに盛り上がって良かったのだが、レインボーマンのコスプレはお客様も我々もひいていた。
そしてマイクを持っていなかった村山。実はマイク無しでトークに参加していたのだが、はて、客席には聞こえていたのでしょうか?

こんなアンバランスなバランスのトークは、お客さんからは爆笑、嘲笑、失笑を頂戴し、奇妙なまったり感がカインズらしい一面と、意外にも好評だった。確かに、お客さんもMCに参加して盛り上がるライヴは、そう見ないだろう。こういったコミュニケーションは大事にしていきたいと思う。特に私の時は積極的にMCに参加して頂きたい、まだまだMCは不慣れなもので…。

あれ、貴日さん担当コーナーはどこだったの?と思った方、スルドイ。実は、打ち合わせではMCのコーナーで貴日さんの任されたコーナーは無かったのである。今回はあくまでも補佐的役割ということになっていた。
が、結局ライヴ中のトーク約60%(和賀調べ)は貴日さんが占めていた。やはり貴日さんが喋らないとシマらないし、カインズライヴらしくないと思ったのは私だけ?

ところでここだけの話だが、今回のライヴ、実はタイムキーパーがいなかったのだ!こんな何が飛び出すか分らないメンバーで、タイムキーパーがいないのは1つの賭けである。私がたまたま時計を外し忘れて、たまたま何の気なしに時間を見なければ、あのライヴはいつ終わっていたことか。事実、私がマイていたあの時、誰も時間の事など気にもとめていなかった。←「そんなことないぞ!」(一同)
やはり楽しい時には時間を忘れてしまうものなのだろう。ウ〜ン、納得!

唐突ですが、次回のライブは"時代劇特集"。すでにこのホームページ上で告知しています。今回、ライブハウスが狭いとのご指摘もあり、ライブハウス担当の私としては、次回は倍のキャパがある場所をご用意して皆様をお待ちしておりますので、友達、お知り合いの方等お誘い合わせの上お越し下さいませ。是非また皆様にお会いしたいと思います。

今ライヴ最後の曲は「みがけ!正義の魂」。次回はもっと腕をみがいて頑張りますので、これからも宜しくお願いします。それでは!

パチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチ!
「撤収!」・・・・・・・アレ?

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

特別付録2
ザ☆カインズ〈秘密〉ライヴ "豪華"取扱説明書の解説
貴日、常見、河野  協力:早川 優

ライヴ中にお約束した通り、当日お配りしたパンフレットの解説(?)をここにアップ!
注:ここからは"ザ☆カインズ〈秘密〉ライヴ スペースカインズライヴ"にご来場頂き、当日お配りしたパンフレットをお読みになった方でないと分かりづらくなっております。ご了承ください。

スペース1.
@ (羽佐間道夫…嘘)…ここ10年、Qといえば、貴日、常見の中では新スタートレックのQ(ジョン・デ・ランシー…声、羽佐間道夫)。また外国TV好きの貴日は羽佐間道夫の演じたバート・キャンベル(ソープ)に直撃。
A 神代警視正…特撮ファンも多い特捜最前線。二谷英明さんは、いつでも冷静沈着で素敵な"おじさま"の鏡です。
B レギュラー多…実際、11人ものレギュラーキャストが全員揃ったカットなんてあったのかしら?
C 弾超七…『戦え!マイティジャック』第12,13話「マイティ号を取り返せ(前編・後編)」にゲスト出演した森次晃嗣氏演じる青年。英訳?するとダンはウルトラセブン。

スペース2.
@ ロイ・ジェームス…昭和30〜40年代にテレビ、ラジオの司会や俳優として活躍していた。
A 野末陳平…国会議員、税金の本…という印象。
…って、2人とも解説になってないだろ!求む情報。
B フランキー堺…クレージーキャッツ以前に植木等、谷啓、桜井千里らが参加していたフランキー堺とシティスリッカーズのリーダー。すっぽんの善ちゃん。『フランキーの宇宙人』『牛乳屋フランキー』も捨てがたい。

スペース3.
@ 時間を止めたい…タイムパトロールの支給品、腕時計型のタイムストッパーは、作品中人気bPアイテムで、30秒だけ時間を止める事が出来る。一度使うとエネルギーが溜まるまで暫く(どのくらいか明かされていない)かかるので、各話一度きり、ある意味ヤマトの波動砲やスペシウム光線、浦見魔太郎の恨み念法(笑)に近い、いかにも日本的なスーパー兵器。でもいつもなんでそんなところで…な使い方。
A 未来食…カオルさんが30世紀の世界で食べたビフテキ(死語)は小豆大のカプセル1個(第51話より)。これじゃ詰まらないと思いませんか?

スペース4.
@夏休みの思い出…昭和45,47,50年午前中、昭和49年夕方に夏休み再放送(NETテレビ)。…調べてみたら思ったより少なめ。毎年やってた印象が強いのに。
スペース5.
@ 7つの特殊能力(公)…マッハ号の特殊能力といえば、ハンドル中央にあるA〜Gの7つのボタン。でも、ほかにHボタンのホーミング装置というのがあり、それも含めて8つの特殊能力とされたこともありました。でも、やっぱりマッハ号の特殊能力は7つです。(タツノコプロ 九里、笹川両氏談)
A 愛川欽也…覆面レーサー、ヤドカリ記者「特ダネ、特ダネ〜!」、にゃんこ先生、なるほど!ザ・ワールド…それから、それから!
B 音楽集…こちら

スペース7.
@ 呪いのミイラ…ばくはつ五郎・第21話"恐怖の学園祭"より

スペース9.
@ 事件記者コルチャック…私はコルチャック。インディペンデント通信社の事件記者だ。シカゴを舞台に、ボスのビンセントにギャーギャー言われながら、テレコとカメラを武器に事件の渦に飛び込んで行く!さて、今回は…ガーガタンガタン(電車の音)

スペース13.
@ チキチキマシーン…番組のお尻に着いていた登場マシン紹介コーナー(何故かそこだけ未ソフト化)のお蔭で、こいつを呪文の様に唱えた経験をお持ちの方もいらっしゃる事でしょう(笑)。
●登場マシン一覧
1 ガンセキオープン(タメゴロー、トンチキ)
2 ヒュードロクーペ(モンスター、ドラチビ)
3 マジックスリー(ドクターH)
4 クロイツェルスポーツ(コウモリボス)
5 プシーキャット(ミルクちゃん)
6 タンクGT(軍曹、新兵)
7 ギャングセブン(トラヒゲ親分と六人の子分たち)
8 ポッポSL(ヨタロー、クマッ八)
9 ハンサムV9(キザトト君)
10 トロッコスペシャル(ドン・カッペ、甚平)
00 ゼロゼロマシン(ブラック魔王、ケンケン)

スペ―ス14.
@ 光と影の魔術師…かれこれ20ン年前に発売されていた工藤栄一監督の特集本の題。(近年発売された"光と影"とは別物)
A 蕎麦…主人公は蕎麦屋さん
B 七色の雪…必殺の魅力のひとつは職人芸ライティングです。
C 江幡高志…目がぎょろっとしてて、ちょっと油っこくて、あつ苦しめの悪役って感じ。
D 星空に撃つ甘い歌声…『星空に撃て』は必殺シリーズでもお馴染みの悪役、江幡高志さんがレギュラー出演した刑事ドラマ。ちなみに番組主題歌「夕陽」(作曲・平尾昌章、編曲・竜崎孝路は必殺と同じ)を歌った小川順子さんと「夜空の慕情」の小沢深雪さん、似てると思いません…って貴日が同一人物と感違いしていたという強引な楽屋落ち(笑)。

スペース15.
@ 妖術武芸帳…サブタイトルリスト(当時の新聞より)
昭和44.3.16  怪異妖法師
      3.23  怪異みず地獄
      3.30  怪異おぼろ雪崩
      4.6   怪異まわし笛
      4.13  怪異昇天仙女
      4.20  怪異人枯し
      4.27  怪異風魔屋敷
      5.4   怪異鬼火鞭
      5.11  怪異幽幻鏡
      5.18  怪異魔神呪
      5.25  怪異かすみ駕籠
      6.1   怪異冥界夢
      6.8   怪異人影殺
出演:佐々木 功、藤岡 重慶、楓ミツヨ 他…全話ソフト化希望!見たい!!

スペース16.
@ 三井奥さま劇場…ある年代には懐かしいTBSの再放送枠。ナショナル劇場ものは午後4時から月〜金のベルト放送していた。
A 白は正直…再放送枠で流れていた『スプーン印の砂糖』の印象的なコマーシャルコピー。

スペース17.
@ 何度と無く選曲…水木先生の30周年ライヴをドキュメントで追ったテレ朝『トゥナイト2』にて、曲目表がチラッと映りそこに「銭形マーチ」の文字が…(でも演奏されなかった)。

スペース19.
@ 鏡の世界…ミラーマンって、ミラーマンなのに鏡の中に長く留まれないんだよね。でも、鏡の世界に帰っていったぞ…なぜ?

スペース21.
@ キューポラ人間ロボット…浜田光夫、吉永小百合コンビ「キューポラのある街」
※キューポラ…鋳物工場で鉄を溶かす円筒形の炉。
人間ロボットっていったい?
A デアデビル…ストレートに向こう見ずな人の意。

スペース22.
@ ハムの世界…ベッシー(今更)ではない(笑)。アマチュア無線の事。
A テンコード…10−6:多忙中待て!

スペース23.
@ 井上昭文…『ハレンチ学園』の丸ゴシとダイバダッタ、ギャップあり過ぎ!

スペース24.
@ 柳原医師…TVドラマ『白い巨塔』(田宮二郎主演)に登場する『スターウルフ』でリュウ役の高橋長英氏が演じた気の弱い医者。
A ニポポ…菅原文太さん発売のシングルA面曲のタイトル。
※ニポポ…アイヌ語で木彫りの小さな人形、女神の事。

スペース25.
@ お気楽仲間…仲間達 ムナモト博士・ シルバースターの長官。 アカネ隊員・美人の物理学者。 ケンジ少年・子供。 キケロのジョー・小林稔侍。 ロボットハック・500馬力、ヤクルトジョア似。

スペース26.
@ みがけ!…こちら


おしまい!